ウーバーイーツブログ

以前と比べてブログを書くハードルが下がっています
それはワードプレスが普及してきて使やすくなったからです
昔はseesaaブログなど無料ブログで大量にブログを作って稼いだりしていましたが、今はそんな時代ではありません
無料ブログを量産してもグーグルに見破られて検索すらでてこないこともあります
今ブログで稼ぐならワードプレス一択です
利用者が多くテーマも普及していますし、検索すればいくらでも問題を解決することができます
無料ブログはなぜだめなのか?
無料ブログを利用するのは問題ありません
ただ、長期目線でブログで稼いだり、客を呼び寄せたらりしたいなら無料ブログは不向きです
基本的に無料ブログは運営側からの広告が表示されますし、いつサービスが中止するかもわかりません
その時になって引っ越ししたりするのは大変です
僕も以前は無料ブログを使っていましたが、すべてワードプレスへ移動しました
あと、根本的に商業利用禁止のところもあります
アフィリエイトなどですね、アメブロがたしか駄目だった気がします
そういうのも、以前はOKだったり来月からNGになったりと振り回されてしまいます
なので自分のサーバーとドメインでブログを作るのが一番だと思います
ワードプレスを入れるサーバー
基本的にどこのサーバーでもいいんですけど、会社によって操作画面は違いますし、値段も違います
また、安すぎるとサーバーあいのり(アパートみたいな感じ)があり他の利用者のせいで表示が遅くなったりすることもあります
自分は過去にロリポップ!、さくらのレンタルサーバを利用していましたがやめました
理由は操作画面がわかりずらい、ブログの表示スピードが遅いなどでした
現在使っているサーバー会社は2社エックスサーバーとmixhostです
サーバーはひとつあれば十分だと思いますが、会社によってできることできないことなどがあります
たとえば、mixhostは18禁のブログでも基本OKです
エックスサーバーは不可になっています、僕はアダルトブログも運営してるので2社利用しています


ロリポサーバー安さはナンバーワンです、コストを抑えたいならありかもしれません
★月額110円〜/WordPress簡単インストール! ロリポップレンタルサーバー ★
さくらサーバーは安いけど使いづらいです↓
高速・安定・無料SSL付!月額524円でWordPressが使えるさくらのレンタルサーバ
ワードプレスに使うドメイン
エックスサーバーを使うならそのままXserverドメイン
でいいと思います
サーバーと連携しやすいので管理がしやすいです
他のサーバーで使用するならムームードメイン
が使いやすいです
ドメインに関してはどこの会社も同じで料金と管理のしやすさぐらいの違いです
ワードプレスに入れるテーマ
このブログに関してはWordPressテーマ「ストーク」を利用しています
使いやすくて見やすいのが気に入っています
コストをかけるのが嫌だという方は無料のテーマもあります
最終的には好みだと思いますが、自分の色を出すためにも有料のほうがいいと思います
無料はデザインがそこらじゅうでかぶっている

まとめ
どうでしたか?
意外とコストは低くなかったですか?高い?
そこは価値観の問題ですが、サーバーを借りて自分でブログを構築するのってワクワクします
そこから情報提供したり、交流したりできたら世界が広がって楽しいですよ
もっと詳しく教えてくれ、もっと聞きたいことがあるって方はTwitterのDMください
ブログを10個以上運営してるので力になれると思います
Twitter↓
https://twitter.com/HIDE_nishikita
コメントを残す